実はタグには2種類設定することができます。
・ビデオタグ
・チャンネルタグ
タグを設定することができます。
ビデオタグは設定する人は多いですが、チャンネルタグを設定している人は意外と少ない現状にあります。
チャンネル登録者を増やしたいのであれば、チャンネルタグを設定することをおすすめします。
それでは、チャンネルタグの設定の方法をお伝えします。
チャンネルタグの設定のポイント別の記事で公開しますので、そちらも公開後みてください!
①YouTube Studioに移動する

YouTubeトップページの右上のメニューを開くと「YouTube Studio(ベータ版)」をクリックします。
すると、動画管理画面にページ移動することができます。
②設定をクリック後チャンネルをクリック

YouTube Studioに移動すると左のメニューの設定ボタンをクリックします。
クリックすると、設定画面が表示されます。
設定画面の左にあるチャンネルボタンをクリックしてください。
③キーワードにタグを入力

赤い枠のキーワードの欄にチャンネルタグを入力してください。
キーワードに入力するとチャンネルタグを設定することができます。
1つ1つタグをつけるとEnterを押すか、カンマで区切ってください。
1つ間違えるとチャンネルタグが機能しなくなるので、ご注意ください。
④保存ボタンをクリック

チャンネルタグを入力したら保存ボタンをクリックしたら、チャンネルタグの設定は完了です。
まとめ
いかがでしたか?
チャンネルタグはチャンネルを検索するキーワードを予測して設定することで、SEO対策ができます。
ぜひ設定してみてください。
コメントを残す